春先は空気の乾燥に加え、枯葉や枯草が多いことから、野火・林野火災が発生しやすくなります。
野火・林野火災の原因の多くは、たき火やたばこの投げ捨てなどの不注意によるものです。
自然の保護及び地域の安全、人命を守るため、火気の取扱いに十分注意していただくとともに、火災発生の防止にご協力をお願い申し上げます。
****野火・林野火災防止の注意点****
①火気の使用はお控えください。
②喫煙はご遠慮ください。
③ゴミは必ずお持ち帰りください。
以上、ご協力をよろしくお願いいたします。
お知らせ詳細
NEWS2018.05.01
お知らせ
春先は空気の乾燥に加え、枯葉や枯草が多いことから、野火・林野火災が発生しやすくなります。
野火・林野火災の原因の多くは、たき火やたばこの投げ捨てなどの不注意によるものです。
自然の保護及び地域の安全、人命を守るため、火気の取扱いに十分注意していただくとともに、火災発生の防止にご協力をお願い申し上げます。
****野火・林野火災防止の注意点****
①火気の使用はお控えください。
②喫煙はご遠慮ください。
③ゴミは必ずお持ち帰りください。
以上、ご協力をよろしくお願いいたします。